最新の記事
タグ
ひまじんクラブ(64)
麺くい亭(32) 温泉(28) 輪行旅(20) ポタリング(15) スマート(14) 海の幸(9) 手打ち麺道場(9) 今時の電気自動車事情(5) カレー(2) アルトターボRS(1) お楽しみ
以前の記事
2017年 03月 2016年 11月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
いきなり休み~~(毎度のことやん
![]() 天気は今市でしたが、しょうちゃんが偶然にも休み~でした!ので ![]() この時期は、「そうだ日光へ行こう 」の企画を実施した、、 車じゃ飲めない ![]() ![]() 燃料とおつまみを買い込む・・ いつもの駅からお気に入りの東武6050系・・!! ![]() 私が高校生の頃にはもうバリバリに走ってた車輌、もう何十年前?? 落ち着くよね~、この車輌は、、 ![]() 今、こんなボックスシートの普通列車って貴重な存在だよ ![]() このテーブルが使えるんだよなぁ~ ![]() ![]() すぐいっぱいになってしまう、お店を広げすぎやろ・・ 車窓からはしっとりと落ち着いた田園風景・・ ![]() あと一時間ぐらいは乗っていたいのに、割と近いんだよ、日光は、 ![]() ここで、今回の目標、テーマを決めた。。。 まずは、お酒、 ![]() これは楽々にクリア~ ![]() 2つ目は温泉。。。 ![]() 日光にはあちこちにお湯はあるし、旅に出れば温泉は基本なので楽勝。。 これでは、緊張感が足り無さすぎ!!ということで・・・ 3つ目は、、50人の見ず知らずのひととのツーショットを撮る・・ ![]() ![]() 酔って考えた割には結構いい企画やないかぁ~~い ![]() (じつは、ただの酔っ払いのすけべオヤジ・・ ![]() とりあえず、すぐに売り切れてしまう鱒の寿司を買って、 ![]() 特急の到着を待つ・・・ ![]() さすがシーズンの日光や・・・ ![]() さっそく、お声をお掛けしてみる・・・ ![]() バシバシお断りされるぅ~~~ ![]() アホ&しょうにはな~~んのダメージも無ぁ~~し。。 ![]() なんとか駅でこんな感じ~ ![]() 駅を出て歩く・・ ![]() 氷に手を突っ込み、片手には焼酎という、んな人いるかい世界遺産の町に・・ ブラブラしながら・・・ ![]() お仕事中のおふたり・・ ![]() ゆばのお店でゆばを買って・・ ![]() ここからは、バスで移動。。フリーパスを買ったほうが絶対お、と、く ![]() 二日も乗り降り自由放題、今晩、泊まっちゃう~~ バス停で、、 ![]() 東武バスに乗車、いざ、イロハ坂へ~ ![]() 横には、タイから来たという可愛い子ちゃん・・ ![]() いいねぇ~~ ![]() ![]() 紅葉してるねぇ~ っと、しょうちゃん ![]() もう一度、ひだりを見ると~~ ![]() ![]() どしたん(笑 ) ![]() 外人さんには、これが受ける・・! ![]() ![]() 豆はやっぱり でん六豆・・ 日本人にもわりと受けが良い豆よん・・・ ![]() 中禅寺湖で下車する・・・ ![]() ニューヨークから来たという美女・・・ ![]() 言葉は通じなくても笑顔で通じ合えるんだねぇ~ みんな、日光で楽しそう~~ ![]() ![]() ここで、昼食ぅ~~ ![]() すいとん、あたしゃ、だ~~い好きよん・・ ![]() 青とうがらし・・!? ![]() 入れすぎたぁ~~~、から~~い・・ ![]() ゆばには、わさび&醤油・・ ![]() うまい、うまい、、 華厳の滝は、みんなエレベーターを待ってるけど・・・ ![]() お急ぎの方はここから、充分に鑑賞できるんですよん。。 バス停への移動中。。 ![]() しょうちゃんから、いいね~、の連発 ![]() ![]() お天気は今市でしたが、日光はけっこうにいいよね・・ ![]() ソロソロ、温泉に入りたくなって・・・ ![]() バス移動で爆睡・・ 奥日光、高原ホテル・・ ![]() 濃厚な硫黄泉、いいねぇ~~ ![]() 内湯、あったまるよ~~ 露天風呂は最高です・・ ![]() 気持ちいい~~ 帰りの東武電車で、お待たせの鱒寿司 ![]() ![]() 超、うまい~~ ![]() チョット変わった、日光旅、、お疲れさん ![]() 結果、40人ぐらいにお声掛けをして、ほとんど断られたけど、、、 写真の方は快くOKいただきますた~ ![]() 本日のベストショット!! ![]() さりげなく肩に手をまわして彼女もなにげに寄り添ってるやんけ~ ![]() なにそれ・ ・ ■
[PR]
▲
by hidedahon
| 2014-10-21 20:01
| 温泉
![]()
いきなり~~休日きたぁ~、けど・・・
![]() 突然じゃ、だぁ~れもアホんでくれないので・・ しかたがない、、ソロツーリングに出かけた ![]() ![]() ツーリングといえば2輪のイメージだけど、4輪車だって、、、、 充電しながら、エアコンを効かせて、 ![]() ステレオで音楽を大音量で、ソロでツーリングできるんだよ(快適よん ) (かっこよく言ってるけど、一人ドライブ でし ![]() 電気自動車だけど、燃料も入れておく、満タン ![]() *燃料は左側のリッド・・ 谷川岳パーキングエリア。。 ![]() ここでは、無料でクイックチャージが出来るのです。。うれしい~ね~~ 充電中にお蕎麦の朝食、、 ![]() ![]() 今回はチョット贅沢に月見そば・・ 蕎麦を食べて、谷川岳を眺めて、6年流水をのんで、トイレ。。で、30分経過 車に戻ると異変が・・・・ 充電されてなぁ~~い ![]() コネクターエラーのメッセージ・・・ よく見ると・・・ ![]() チャデモコネクターのここの細ピンが折れ曲がっている・・・ 前からこの部分のピンはほっそいなぁ~っと思っていたんだけど・・・ でも今回のは、誰かのいたずらだよなぁ~、 こういうの、ほんとやめて欲しい、犯罪だす。。 アウトランダーはエンジンで動けるけど、リーフやi-MiEVのオーナーは充電ポイントを目指してツーリングの計画を立てているのだから、ここで充電できなきゃ、大変なことになってしまうんだよ・ 峠を越えて行けなくなっちゃう ![]() コネクターの故障はJCNに電話しておきましたが、いつメンテしてくれるのか?・・・ ![]() 10月11日現在で、谷川岳パーキングエリア下りのチャデモ、 使用できません、電気自動車の皆様、チュー意ですよん・・ さて、今回の目的は!! 今年は早いと言われてる紅葉!目に染みるような紅葉を見たぁ~~い、、 ![]() 豪雪地で有名な奥只見、あそこは紅葉してるなっ!と決定した ![]() 三国トンネルを抜けると湯沢の山並みとスキー場を見ながら六日町あたりまでは、 下りペース。。ここで、、 ![]() チャージボタンON、、 ほとんどアクセルを踏んで無い状態の時に電池にチャージしておいて・・ この先にある山道(登り )でモーターを使うことが 燃費を稼げることがだんだんわかってきたんだよん ![]() 小出I.C出口で、38キロを電池で走行出来るまでに充電完了。。 ![]() シルバーラインに入る・・。 シルバーラインのトンネル!!圧巻です。。 只見ダムの建設の為に作ったという手掘りのトンネル、20キロはあるでしょうか・・ ![]() トンネルを抜けると、奥只見ダム。。。 そして、目に染みる紅葉・・・。。。ん? ![]() まだまだぜぇ~~ん、ぜぇ~~~んしてないやん ![]() 焼け酒は飲めないから、、焼け魚を食べる、 ![]() (焼きさかなと言葉的には変わらんやろ・・ ) まだ、ピクピクしておる・・ ![]() でかい! ![]() うまい、、、食べ方は小学生レベルのへたくそ ![]() ![]() ダム湖へ行ってみる・・・ ![]() 紅葉してたら乗ってみたかった。。きょうは乗らん! ほんとはこんな状態だったはずなんだよん ![]() ![]() 遊覧船のホームページからお借りしますた・・・ 帰路はシルバーラインを離れて国道352をトライ、、 ![]() 道幅は狭く、初心者はお戻り下さいの標識がある・・・ 地図の丸印付近 ![]() ものすごくいい景色だ・・鱒が泳いでいるのが見えるよ ![]() 橋の反対側も最高・・ ![]() 越後駒ケ岳・・かっこいい~~ こんな山奥にバス停があった ![]() ![]() 一日に二本しか来ない。。。しかも片道のみ・・・ ![]() 駒の湯山荘の入り口まで来たけど・・・秋っぽくない。。 ![]() ![]() 再び関越高速に乗り、登り線の谷川岳パーキングエリアの充電器をめざす・・ ![]() これから東京へ帰るというリーフのオーナーが充電していた・・ (ここの充電器は使えそうだ・・・ ![]() リーフちゃんは140kmぐらいしか走れないからヒヤヒヤしながら乗ってるそうで、 次の充電場所をどこにするかいっつも考えて走ってるそうだ。。 こちらは、ガソリンがあれば、電池を気にしなくても走れるけど、 ![]() 基本、電気で走りたい、15分で40%回復、充電を途中終了、帰路に着く・・ 今回、高速走行、国道352の角度のある山道、しかも下りの谷川岳PAで充電が出来ないハプニングがありながらも、山道の下りでエネルギーを回収したり、B0モードで車を転がしたり。。 ![]() EVモードをなんとか47%まで確保した。あそこで充電できてたら60%は。。 そして目に染みる紅葉はお預けとなってしまったよん ![]() ![]() ・ ■
[PR]
▲
by hidedahon
| 2014-10-11 23:04
| 自動車
![]() 1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||