最新の記事
タグ
ひまじんクラブ(64)
麺くい亭(32) 温泉(28) 輪行旅(20) ポタリング(15) スマート(14) 海の幸(9) 手打ち麺道場(9) 今時の電気自動車事情(5) カレー(2) アルトターボRS(1) お楽しみ
以前の記事
2017年 03月 2016年 11月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
休日は山岡家さん、朝ラーメンでスタートでしょ、ねっ
![]() ![]() ![]() サービス券キャンペーンも復活だぁ~~ ![]() ![]() おすすめは醤油らーめんだす、昔は味噌だったけどやっぱりこっちだわ ![]() ![]() ↑ これはそのまんまの、ど、ノーマル お友達のま~さんからこれをいただいちゃったりしてぇ~(内緒の秘密 ![]() ![]() 僕ちんこは、麺やわめの油少な目、で、 スープ大盛りでお願いです、といきまふ ![]() ![]() ニッヒッヒ~~ ![]() お店側も、「また来たんけ、お前アホか、」と思われて。。ない、絶対ない ![]() なんつったって~、山岡家さんのスープはほんとうまいんだもん(ここ強調!! ) ![]() (注)このふたつは同じ価格でございます ![]() 四月からはなんだよ~~~20円アップかい・・まっ普通の企業だった ![]() 大盛りスープを注文したした人は、 絶対に守らなければいけないルール ![]() ![]() スープは完食すること!!ですよ、 大盛りにしてくれた調理師さんに感謝の意をこめて ![]() ・ ■
[PR]
▲
by hidedahon
| 2014-03-30 23:00
| ラーメン、うどん、そば
![]()
カーCDはMP3とWMAが使えるのであーる
![]() ![]() CDをWMAに変換するのはウインドゥズで簡単!一枚に約6枚のCDRに入っちゃう 愛PhoneのCLipboxに満載の動画つき音楽を車のステレオで効きたくないかい! ![]() と、思ってるのはあたしだけ~~ ![]() 方法をここに記録しとこう・忘れそうだから ![]() ![]() iPhoneを、愛Tunesと同期させたらAPPをクリックして~・・・ APPページの左下にあるClipboxをクリックすると・・・ ![]() 右側に保存した音楽が表示される、これをコピペしてPCへ送る・・・ PCにファイルが出来れば、あとはなんとでもなる ![]() と、思ったのですが、iTunesに入れなおしてもビデオのところに入ってしまう ![]() MP4をCDRに出来るんだけど、しても車のデッキじゃ再生できない ![]() ネットでは愛Tunesで楽々変換なことあちこちに書いてあるんだけどなぁ~ ![]() 困ったときは数学の先生に聞いてみる・・と。。 ![]() Video Converter(ビデオコンバーター )を使えば、と指令がきた ![]() さっそくダウンロード、無料よん ![]() ![]() 簡単ぁ~~にMP4がMP3になっていく~~ しかも変換しながらそのまま愛Tunesに保存していくやん ![]() ![]() あっというまにitunesの曲コーナーに音楽ファイルができますた ![]() iTunesにはいれば、あとはプレイリストからCDRへラックらく・・ ![]() 62曲、4時間20分を一枚で楽しめます ![]() (そういえば、デッキ側にBluetoothが付いてれば、こんな苦労はいらんのだ ![]() あとは、どこかに行きたい今日このごろ・・ ![]() エアコン修理しとこうっと、 (CDよりもそっちが先じゃね ![]() ・ ■
[PR]
▲
by hidedahon
| 2014-03-30 10:27
| パソコン
![]()
カレーが体にいい、、って聞いたので、
お昼はお湯を確保できれば、必ずカレー系のカップ麺です ![]() ![]() これはどん兵衛のカレーうどん、貧乏性だからいっつもお湯を入れすぎて失敗してます。 最近作った即席めんで、結構良かったのは、 ![]() 袋麺のどん兵衛、生そば食感。。 この麺は見た目はほんとブツブツが入ってて、その気にさせるアレンジです ![]() ![]() うまく出来てますねぇ ![]() そして今日も朝らーめん(早朝6時に山岡家 )に行ってしまったぁ~~ ![]() ![]() おっと、カレーのことからハズレそうなので修正 ![]() 缶詰カレーで知るひとぞ知る、いなばさんのカレー ![]() ![]() グリーンカレーが受けているんだそうで、とりあえず3缶を確保しました ![]() で、先日いった道の駅にあったトドカレー缶 ![]() ![]() トド肉入り~って、これまた興味しんしん・・・ で、今日は無印良品のお店へ別件の用事で行ってみたら~~ ![]() な、な、なんじゃの~この商品群!!! ![]() レトルトのスープ、スパゲティソース、文具から電化製品、雑貨から洋服などなど ![]() いろんな物がありすぎ~でし ![]() で、ここでもカレーが目にとまる ![]() ![]() ほんといろんな種類のカレーがありました。 で、このお店のカレー売上、第3位のキーマカレーを買ってきました ![]() ![]() さて、さて、買ってきてるだけで、いつ食べるのかなぁ~~ ![]() ・ ■
[PR]
▲
by hidedahon
| 2014-03-19 20:05
| ラーメン、うどん、そば
![]()
夕べ遅くて早朝に起きれなかった・・が・・お天気だったので、出発ぁ~~つ
![]() の、前に・・・・洗車する・・スマートの三倍、水を使う!!デカイなぁ~ ![]() ここではエコポイントはスマートの勝ちぃ~~ 純正ホイールだけど、これ、まぁまぁいい感じぃ~~ ![]() 満タンにしてスタート、燃費を実測してやるぞ~~ ![]() 左側が燃料、右は充電コネクタ・・ 目的地は大好きな内房、何回も行ってる「漁師料理かなや 」さん ここで今までのおさらい。。 1.なるべくエンジンを作動させなければ、当然然費はいいやん・・ 2.構造、仕組みを知ることが、エンジンを使う状況を短時間ですませる! (高速走行など高付加時はエンジン作動、ヒーターはクーラントを使う、当然リチウム電池が減れば充電する為にエンジン始動 ) ポイントはこのセーブスイッチ ![]() ![]() どこで、電池を有効活用するか・・・そこまで電池をどれだけ持続させるか・・・ 事前の旅のイメージ、プランも楽しめるのがPHEVのおもしろいところ ![]() 今回は80パーセントが高速道路、20パーセントが市街地&坂道&潮風 (何回も行ってる、しかも自転車で・・・場所だからドライブをイメージしやすい ) で、折り返し、どこかで充電して来れればいいな~・・と 首都高速に入ると渋滞がつづく・・ ![]() バッテリセーブモードで高速を走ってきましたが、やっぱり電池使用がメイン エンジンはあまり使いませんでした、燃料は思ったより減ってない・・・ アクアラインに入り、海ほたるに到着・・ ![]() 舘山道を使い、富津中央インターチャンジで高速を降りて、バッテリセーブ状態を解除・・ ![]() 「漁師料理かなや」さんまで距離はいくらもないけど、平らじゃない バッテリーを使って、お店に到着ぅ~~ ![]() ![]() 海から吹いてくる風に、コンブの香りがもんのすごい!!いいね~海風 ![]() ![]() バッテリー残量と燃料残量はこんな感じ・・ ![]() バッテリーは残り少ないが、燃料は9割ぐらい残ってますねぇ~ ![]() 今回のツーリングの目的のひとつ・・お刺身ぃ~~&はまぐりぃ~~ ![]() ![]() うまい・・・けど。。なぁ~~んか以前よりボリューム感がない気が・・・ 漁師のお店かなやさん。。もうチョットサービスお願いしまぁ=す、リピーターが大切よん ![]() さっ、気を取り直して、すぐその先の鋸山へ(のこぎりやま ) ![]() ロープウエイで楽々山頂へ・・ で、この絶景ですよん ![]() ![]() で、地獄のぞき・・ ![]() この光景は・・なんか日本じゃないみたいなぁ~~ ![]() ![]() あたし、高いところは苦ってだったみたい・・ ![]() ![]() 腰がひけてます・・ ![]() ![]() さて、、 内房には充電ポイントが少ない!・・ で、金谷から電気自動車を初フェリー ![]() ![]() アウトランダーは5メートル未満のサイズ、3880円。 甲板ではカモメのオンステージです ![]() 神奈川県側には充電場所がたくさん検索できるぞ!! ![]() バッテリーだけで、横須賀まで行けそうなので・・ 久里浜を下船後、横須賀市役所北駐車場にある充電ポイントをめざすことに。。 ![]() 市内中心部なら、充電をしておいて食事が出来そうだし、充電は無料!とある ![]() 横須賀市役所に到着、ほとんどピッタリにバッテリーが終わる・ ![]() が、しかし、ここの充電システム!!? ![]() ただの200Vのコンセントだけやん ![]() これじゃ、フル充電まで一晩かかるでしょ・・・ ![]() お家の車庫と同じショボショボ充電です ![]() 充電ポイントだけで検索して行ってもダメなことに気づいたのでした・・ ![]() (経験値レベルアップ です・・と自分をなぐさめて・・ ) 充電はあきらめて、帰路につくも・・横浜新道~首都高で渋滞あり・ お腹が減ってきたので、そうだ!! 大黒ふ頭パーキングエリアに急速充電ポイントの情報を発見・・ 立ち寄ってみると~~ ![]() たしかに急速充電器!!があったぁ~~~ が、チャデモ会員か、エコQ電会員の為のチャージャーであった ![]() ![]() エコQ電はその場で登録可能みたいだけど。。めんどくさい~~ ![]() とりあえず、めし~~ ![]() サンマー麺です ![]() 充電はあきらめ、帰路に着く・・東北道に入るとやっと渋滞解消 で、スタート地点のガソリンスタンドに到着 ![]() ![]() アウトランダーは充電しながらエンジン走行、バッテリーが少しでも使える状態になるとエンジンストップしてモーター走行を繰り返す状態を続けていた・・ 全走行距離は337キロメートル・・ ![]() で、給油の燃料量は・・・ ![]() ![]() 18.72リットル!! でございました ![]() 単純に燃費計算すると・・ 18KM/リットル となりました ![]() *リチウム電池充電の為の電気代はいっさい無視の燃費でござるよ~ ![]() (まとめ ) 1.渋滞ありで巨体の割りにはがんばったガソリン消費量でありました。 2.折り返し地点でもう一度充電フル満タンに出来れば20KM/リットルは走るかも 3.一部の道の駅での無料充電、それ、もっとやってくれないと電気自動車は増えないなぁ~ 4.電気自動車に乗れば急加速やオーバースピードなど無謀な運転は減るのではないかなぁ~ そしてやっぱり、食事するところ、旅先で見学するところに充電ポントが欲しいです ![]() フェリー船内でも充電させてくれ~~、のこぎり山でも、漁師料理のおみせでもね、 ![]() なおいっそうの充電スタンドの充実を望みます。。 ・ ■
[PR]
▲
by hidedahon
| 2014-03-04 20:39
| 自動車
![]() 1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||